女の子は2回あるけど…七五三って毎回やる? 女の子のママはどうしてる?

アンケート調査結果

女の子は2回あるけど…七五三って毎回やる? 女の子のママはどうしてる?

2回あっても決して同じではない! 最近では女の子だけでなく男の子も

七五三といえば、男の子は5歳、女の子は3歳と7歳にそれぞれをお祝いをするのが習わし。
このように女の子は七五三が2回ありますが、ママたちはこの両方ともお祝いやお参りをするのでしょうか? 女の子どもを持つママたちに聞いてみました。

『女の子ママに質問! 七五三のお祝い、3歳も7歳もする?』

1位 3歳も7歳もする 96%
2位 どちらもしない 4%

 

「記念を記憶に残したいから」と、3歳も7歳も七五三のお祝いをするというママが大多数でした。2回あるとはいっても、「一生で2回しか来ないものだから」と、貴重な2回。「7歳までは神の内と呼ばれているので、節目節目の行事で無事を祝ってあげたい」と、無事に成長したことを感謝し、お参りやお祝いはしっかりしてあげたいと考えているようです。
「自分もそのように祖父母、両親に祝ってもらったから」と、ママ自身がしてもらったように、自分の子どもにも七五三のお祝いをしてあげたいと考えるママもいました。

今回は女の子のお祝いについてのアンケートでしたが、七五三は5歳の1回だけである男の子も最近では5歳に加えて3歳でもお祝いをする家庭が増えています。めまぐるしく過ぎていく育児の日々ですが、ときには立ち止まって子どもの成長を感じて感謝する機会を設けるのは素敵なことですね。

(2017年8月「ママノワ」調べ)

 

ママランキングでは、ママであるみなさんの声を募集しています!
回答してくださった方から抽選でギフト券も当たります。
アンケートのテーマはいろいろ♪ ぜひ参加してくださいね!
アンケートはコチラから