始めたのはいいけれど…習いごとを続けるのも大変!
家ではできない学びや経験ができる習いごと。子どもにとっていいことですが、ママにとっては困ることもあるようです。
『子どもの習いごとでいちばん困ることは?』
1位 | 習いごとへの送迎 | 34% |
---|---|---|
2位 | 月謝の捻出 | 24% |
2位 | 時間のやりくり | 24% |
4位 | 子どもにやる気がない | 6% |
4位 | ママ友との付き合い | 6% |
4位 | その他 | 6% |
今や複数の習いごとをかけもちする時代。習いごとをしていると子どもが忙しいのはもちろん、ひとりでは習いごとに行き来できない子どもを送り迎えするママも大変です。きょうだいで別々の習いごとをしていたり、授業時間が違ったりするとスケジュール管理にも頭をつかいます。時間や家計のやりくりをして一生懸命習いごとに通わせても、子どもにやる気がない、なんてことも…。ママの努力が報われないと、ため息のひとつも出ちゃいますね…。
(2017年6月「ママノワ」調べ)
ママランキングでは、ママたちの声を募集しています!
回答してくださった方から抽選でギフト券も当たります。
アンケートのテーマはいろいろ♪ ぜひ参加してくださいね!
アンケートはコチラから