カレー好きも納得!明和町の松阪牛と梨でできたフルーティーでコクのあるカレー
違う県なのに、「明和町」という同じ名前の町がある三重県と群馬県。その明和町のそれぞれの特産品である松阪牛と梨で作った「明和珈哩(めいわカレー)」。今回は10人のママにモニターしてもらいました。梨の甘さが辛さを抑えてくれて、小さな子どもでもおいしく食べられようですよ。アレンジ上手なママたちの「明和珈哩(めいわカレー)」の食べ方をご紹介します。
<口コミ1>明和町の特産品「明和珈哩」に夏野菜をトッピング!


<口コミ2>濃い味のおいしいカレーにどどーんとサイコロステーキのせ!



どろっとした濃い味カレーで、とっっても甘くておいしかったー😋
冷凍庫に眠ってたサイコロステーキ乗せて食べたらそりゃもう、ね
言葉なんていりませんわ😇
<口コミ3>スパイシーな味わいの中にもフルーティーで甘みのあるカレー


レトルトカレーを
食べ比べたい病の私に
見るからに美味しそうな
カレー!!発見ー。
群馬県明和町の梨に
三重県明和町の松阪牛。
群馬県明和町産の梨を
擦りおろし、
カレーに加えて
じっくりと煮込み、
スパイシーな味わいの中にも
フルーティーで
甘みのあるカレー。
梨のほのかな甘味は、
国産牛の中でも
代表的な松阪牛との相性も抜群♡
美味しさに間違いなしですよ。
<口コミ4>松阪牛がゴロゴロ!ほろほろと柔らかくおいしい!



明和町の特産品『明和珈哩(めいわカレー)』
を食べました🍛
このカレーには・・・
群馬県明和町の梨と🍐
三重県明和町の松阪牛が入っています🐮
2つの明和町のコラボレーション✨
美味しいものがギューっと詰まっているカレーです🍛
今が旬の梨のフルーティーさで
辛みが抑えられてあり
子どもでも食べられます😊
松阪牛がゴロゴロ入っていて
ほろほろと柔らかく
とっても美味しくいただきました💓
ごちそうさまでした🙏
<口コミ5>梨のフルーティーさで辛みが抑えられ、子どもでも食べれる!



三重県明和町産の”松阪牛”
を贅沢に使ったカレー♡
いまが旬𓂃
梨のフルーティーさで
辛みが抑えてあって
子どもでも食べれちゃう!
多少はピリッとするから
お好みで蜂蜜を加えてもいいかも🍯◎
そして
松阪牛がほろほろ𓂃
我が家は
お野菜を添えてみました
(あっという間にペロリだったから
もっとたっぷり入れればよかったナ)
明和町の特産品である松阪牛と梨がカレーで味わえる「明和珈哩(めいわカレー)
「明和珈哩(めいわカレー)」は、三重県と群馬県の同じ町名を持つ“明和町”のおいしい特産品で作られたご当地レトルトカレーです。ぜいたくにも松阪牛を使用したカレーに、すりおろした梨を加えてじっくりと煮込みました。カレーと梨だなんて珍しい組み合わせですが、梨のやさしい甘みが松阪牛に絶妙にマッチしているんですよ。
湯煎で5分温めるか、容器に移し替えて電子レンジで2~3分加熱するだけで、おうちでは作れない味わいのカレーが楽しめます。カレーライスとして食べるのはもちろん、ひと手間加えてカレードリアや焼きカレーなど、アレンジにも挑戦してみて♪
■モニター内容 明和珈哩(めいわカレー)200g ※参考価格 700円(税込)
■モニター期間 2020年8月17日(月)~2020年8月23日(日)約1週間
をいただきました🍛
夏野菜をトッピングして
いただきました😋
辛さは抑えめでしたが
とても美味しかった👍👍
200gとたっぷり入ってるのも
嬉しいです。
夏はカレーが食べたくなるので
常備できるレトルトは便利ですよね❣️