ユキタ4歳のクリスマス……サンタクロースの正体をすでに知る!?
息子4歳。今年のクリスマスはサンタさんの存在をバッチリ意識して迎えることとなった。
昨年3歳のクリスマスはサンタクロースの存在がまだあやふやであったが、息子4歳のクリスマスは違う!!
この1年で、絵本やテレビから得たサンタクロースに対する知識は莫大に増え、それにプラスし幼稚園での先生からのサンタクロースのお話やみんなで楽しむクリスマス会。
息子は昨年とは比べ物にはならないくらいクリスマスまでのテンションをめきめきと上げている。
そしてクリスマスの話になると
「サンタさんにクッキーと紅茶を用意しおこう!食べてくれるかなぁー」
なんて、24日の夜を待ち遠しそうにしているではないか。
そんな息子の今年のプレゼントは、おもちゃ売り場でたいそう食いつきがよかったあれに決めた。

サンタクロースの存在を知って1年も経っていないのに
「実はサンタクロースの正体はお父さんとお母さんです」
という現実を知ってしまうなんて残酷すぎる…!!息子からの一言は肝が冷えた瞬間だった。
今回はこちらの勘違いだったからよいものの
「来年再来年まだまだサンタクロースを信じて!かわいいままでいて!!」
と力いっぱい願う親の身としては、クリスマス期間中の行動には大変気をつけるべきである。
というのも、子どもというのはボーっと生きていそうで実はなかなかするどい生き物である。
親の日常の何の気なしの行動に非常に目を配っていて、意外なことを覚えていたり感じていたりする。
「クリスマスが近づくにつれて、母が”自転車” と発することが増えたな…」
なんて我が子に感づかれてしまったら、サンタクロースの正体が見破られてしまう日も近い。
常日頃ボーっと生きている私だが、クリスマスの前は少し気を引き締めようと思った。
とはいえ。
自転車が父と母で、サンタさんにはウ●トラマンのお人形と言っている息子。
これは両方買わねばならぬパターンなんだろうか。
この対応を誤るとサンタさんの正体に影響が出そうで、ちょっと悩んでいる。
ユキミ
毎日成長ノンストップな息子に産後から振り回されっぱなしの新米母さん。
夫と息子の3人暮らし。実家は関東、現在は関西に在住。絶賛ワンオペ育児中!
普段はインスタグラムにて息子の成長や日常などを絵日記にしております。
息子との毎日をはじめ、わが家の日常生活を垣間見ることができるインスタグラムはこちら @yukita_1110
ブログ「これが現実!密着育児24時」も大好評です。
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第1回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第2回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第3回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第4回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第5回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第6回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第7回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第8回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第9回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第10回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第11回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第12回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第13回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第14回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第15回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第16回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第17回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第18回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第19回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第20回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第21回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第22回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第23回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第24回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第25回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第26回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第27回
【子育てマンガ】『ユキミさんとユキタくん』第28回