この夏は家族でエコアクション!「わが家の環境局長」になって”東京2025世界陸上”を「プレミアム1」席で観戦しよう!

【文言修正】インスタ_1080x1080px

      15組30名をご招待!「かんきょうマンダラート」を作って親子で”東京2025世界陸上”を観戦しよう!

      もうすぐ夏休み! 「今年の自由研究はどうしよう……」と悩み中の親子にオススメしたいのが、東京都環境局の「わが家の環境局長」事業で行っている「かんきょうマンダラート」。

      2022年から始まった「わが家の環境局長」事業とは、小学生を対象として、子どもが「環境局長」になって、家族で楽しみながら節電対策などのアクションに取り組む事業です。今年の夏は、節電や暑さ対策などの環境にやさしいアクションを調べて、書いて、家族で行動していく「かんきょうマンダラート」という取り組みを実施! この「かんきょうマンダラート」を作成する過程で、環境のことを考えたり、取り組むべきことを調べたり、そして、自分が考えたアクションを実行すれば、立派な自由研究になりますよ!

      自由研究 小学生

      そして、「かんきょうマンダラート」を作成してわが家の環境局長ホームページから応募すると、抽選で親子15組30名様を”東京2025世界陸上”の「プレミアム1」席にご招待する特別キャンペーンも実施中!
      今年の世界陸上は日本開催。世界トップレベルの選手たちを間近で観戦できる大チャンスです!
      家族で「地球のこと」「わが家のこと」を考えるきっかけにもピッタリ。親子で一緒にチャレンジしてみませんか?

      \かんきょうマンダラートをダウンロードしよう/

      わが家の環境局長ホームページはこちら

      豪華200名プレゼントのWチャンス!「かんきょうマンダラート」をInstagramに投稿してトートバッグもGET

      さらにWチャンス! わが家の環境局長公式Instagram(@wagaya_kankyo_tokyo)をフォローし、作ってくれた「かんきょうマンダラート」をご自身の公開Instagramアカウントへ投稿(@wagaya_kankyo_tokyoのメンション付き)してくれた方の中から抽選で200名様に「わが家の環境局長」オリジナルトートバッグをプレゼント!

      自由研究 小学生

      お買い物やレジャーにも使えるかわいいデザインです♪ レジ袋の削減にもつながるので、地球にもやさしいですね。
      この夏は「かんきょうマンダラート」を作って、家族でエコアクションにチャレンジしてみましょう!

      \Wチャンスキャンペーン詳細はこちら/

      わが家の環境局長公式Instagramはこちら