【子育てマンガ】Instagramで人気の子育てマンガ第64回 『ユキタくんとユキミさん』

子育てママブログ

【子育てマンガ】Instagramで人気の子育てマンガ第64回 『ユキタくんとユキミさん』

祝・きったん、7歳のお誕生日‼そして、切り分けがむずかしいバースデーケーキの末路は?

息子ユキタこときったん、先日7歳のお誕生日を迎えました。

おめでとうございます!ありがとうございます!

今年もこの日を無事に迎えられて母はとてもうれしいです。

 

去年一昨年はケーキにキャラクターがプリントされているタイプだったのでその部分を切り取り主役へ、それを取り囲む周りを大人が…、という分け方をしたのだが今年のケーキはプリントではない。

一部キャラクターではなく本体すべてがキャラクターである。

 

結局顔の所だけ四角く切るという「去年までの技を何としてでも使うぞ」という母の強引な性格が全面にわかる大胆行動に出たのだが、今年はアイスクリームのケーキということもあって大変切りにくかった。

固いのよ。

 

あまりの固さに途中「ちょっと休憩…」と何度か切る手を休める度に包丁が垂直にトスッ…と突き刺さっている光景が広がる。

とてもじゃないけど息子には見せられない光景だった。

誕生日なのに、辛すぎる。

 

しかしこの切り方、我が家は主役が1人、キッズも1人、アイスの取り分にうるさいのも1人、だからこそこの大変不公平な切り方ができたのであろう。

きっとごきょうだいがいらしたり取り分公平派です!ってご家庭はこの方法が通じないよね。

みんな、どうしているんだろう…。

顔無視して等分?

 

あ、無事7歳を迎えたきったんのお誕生日プレゼントですが、両親からはプラモデル、私の実家からもプラモデル、そして私からはうさぎのぬいぐるみである。

きったん1歳からぶれずに「いちばん好きな動物はうさぎ」といううさぎコレクターなので、なんかここ3年くらい母から毎年何かしらのうさぎのぬいぐるみをあげている。

リクエストがくるので。

そろそろふれあい広場ができるくらいはぬいぐるみがたまってきた。

管理は行き届いておらず、まぁまぁ放牧状態。我が家のリビングルームで大量のうさぎたちがのびのびと過ごしている。

片付けて。

 

改めて、今年も無事に息子のお誕生日を迎えられたことに感謝です。

 

 

 

ユキミ

毎日成長ノンストップな息子に産後から振り回されっぱなしの新米母さん。
夫と息子の3人暮らし。実家は関東、現在は関西に在住。絶賛ワンオペ育児中!
普段はインスタグラムにて息子の成長や日常などを絵日記にしております。
息子との毎日をはじめ、わが家の日常生活を垣間見ることができるインスタグラムはこちら @yukita_1110
ライブドア公式ブロガーとなったユキミさんのブログ、ユキミの「ちょっと聞いてくれよ」も大好評です。

★前回の連載はコチラ♪