こんにちは!子育てブロガーをしております
ナナイロペリカンと申します。
今回ご縁があってサンスター文具さんの商品
「ヨコピタ」というふでいれをうちの長女(小学3年)に使って
試してみることになりました!
ペリカン家の長女タマ子は小学生3年生。
タマ子にヨコピタを使ってもらいます。
話は少しさかのぼり…
長女の小学校入学前の準備中に知った
現代のふでいれの常識!
そうなんです!
昭和の私たちのアイデンティティ、個性豊かな文房具は
いろんな理由で今は衰退しております。
当時の悲しい思い出…。
もうすぐ小学生だし…と、おまけなどはここぞとばかりステーショナリーセットを選んで集め、自分たちでもすでにイラストが入ったものを買ってしまって。
学校で使える文房具とは違うのだと初めて知りました。
届いたヨコピタに関しては余計な装飾がなく
ばっちり学校で使えちゃいます!ほっ…
そしていいなと思ったところ↓
そして次がほんとにすごいなって思ったところ↓
図工以外に運動会やお遊戯会などのイベント前に
空き缶や空箱などの素材をしょっちゅう持っていきます。
3年生になると辞書や理科の実験素材などの持ち物も増え
ランドセルはパンパンに!
サブバックをもたせてもいいのだけれど
雨の日だったり忘れ物しがちだったりすることもあり
できるだけ手荷物は増やしたくないというのが親の本音。
ランドセルのスペース容量が増えるってすごく魅力的だと思いました。
タマ子の言い方は別として(笑)
ランドセルの上部スペースにふでいれが入ることはやっぱり感動した様子。
だよね…考えた人、神だわ!
色もかわいくて使いやすくて2人とも気に入って使ってます。
キミ子は学校には持っていけないキラキラのキャラものの文房具や色鉛筆を入れて嬉しそうに使っています(笑)
初めての入学準備をする際は入学説明会などでしっかり確認してからお選びくださいませ。小さいサイズが新一年生にも持ちやすくていいですよね。
ヨコピタ、おすすめです!
ブロガー、育児漫画作家。
1982年生まれ、東京都在住。元グラフィックデザイナー。
ペットのインコとワンコと2姉妹と介護中の母とお世話まみれの生活をしている。
育児ブログ「たまご絵日記」
(http://nanairo-perikan.blog.jp/)
従来の25%のサイズダウン
通常のふでいれよりも約25%サイズダウンなので子供の小さい手にも持ちやすい大きさになりました。
※サンスター文具調べ
ランドセルに横向きに入る!
今までのふでいれは横向きに入りませんが、ヨコピタは入ります。荷物が多くても安心。
小さいランドセルにも対応!
A4クリアファイル対応型の小さいランドセルにも横向きに入ります。
鉛筆削り器付き!
取り外して使える便利な鉛筆削りが付いています。
時間割表付き!
それぞれデザインが異なる時間割表付きです。
娘の小学校は安全のためにランドセルの横側のフックには何もつけないって決まりがあるので、毎日の教科書や給食セット、筆箱をつめるのがほーんと大変。ほとんど押し込んでる感じでした。持ち物が多いと必ず娘に「ママ入らない~」と呼び出され…ちょっとの事だけど毎日だと結構ストレスで…。
そんななかお友達が使ってて気になってたヨコピタ‼横向きにランドセルへピタっと収納できるので、教科書や給食セットの上に横向きにいれるだけ!娘の呼び出しもなくなりました。
その名の通り、ランドセルに横に寝かせたまま、収納できるコンパクトサイズ。息子のランドセルにもぴったり。とっても軽いのに丈夫です。表面は鉛筆6本、その横にサインペン、消しゴム、鉛筆削り。裏面は定規など、勉強に必要な物がしっかり入ります。シンプルで長く使えそうだし、息子も気に入っている。
道具の出し入れもしやすいそうです。シール貼ったりして自分好みにアレンジも可能やし女の子もラインストーン貼ったりして自分だけの世界に一つの筆箱に仕上げたりしても楽しめそう!
娘の学校では、ふでいれはキャラクター付きや缶ペンケースは禁止で、みんな無地のボックスタイプを使っています。選べるのはふでいれの色くらい。だから大好きなピンク×パープルの色を選んでよろこんでいます♪
コンパクトなサイズは、ランドセルにピタッと収まるだけでなく、体が小さい娘の手に持ちやすいみたいです。低学年から教室の移動はあるので、持ちにくいと落として壊してしまうケースもあるみたいですよ。