【GREEN DA・KA・RA×ママノワ】ゴクゴク水分補給キャンペーン!

名称未設定 (1080 x 1080 px) (4)

ママノワの公式Instagramでは、GREEN DA・KA・RA×ママノワのスペシャルコラボキャンペーンを実施中!

暑い夏、子どもの熱中症対策はできていますか?
家でも外でも、こまめな水分補給が大切です!

Instagramのキャンペーン投稿に、いいね&応募時のアンケート回答で、夏の水分補給にぴったりなサントリーの「GREEN DA・KA・RA」など、人気4種×各3本(計12本)を8名様にプレゼント!

暑い日々も、子どもから大人までゴクゴク飲める「GREEN DA・KA・RA」シリーズで、しっかりと水分補給しながら楽しく過ごしましょう!

またサントリーの「GREEN DA・KA・RA」ブランドが行っている、子どもの熱中症対策に関する啓発活動「”こども気温”プロジェクト」についてもご紹介します!

”こども気温”プロジェクトとは?

GREEN DA・KA・RAでは、子どもの身長の高さで計測した気温が大人と比較して+7℃程度※1になる、子ども特有の暑熱環境※2「こども気温」と称し、2023年より子どもの熱中症対策に関する啓発活動を行っています。

プロジェクト開始から3年目となる今年は、“子どもは汗っかきに見えて、実は大人の6割しか発汗能力がなく、体に熱がこもりやすい”という子どもならではのリスクに着目し、子どもの熱中症対策として、水分補給に加えて、暑さから逃げる行動の重要性を啓発しています。

※1 晴天時・無風・30℃以上の環境下・市販の測器による計測。検証実験の概要・結果については「『こども気温』検証実験について(ニュースリリースNo.SBF1397)」を参照。
※2 暑熱環境とは、熱中症の危険性がある環境のこと。

こども気温について

1. 子どもの身長の高さでは、気温+約7℃

地面の照り返しの影響差などにより、子どもの身長の高さで計測した気温が、大人と比較して+7℃程度になることがわかりました。(例:大人31.7℃→子ども38.7℃)

子ども 熱中症 予防

2. 子どもの発汗能力は大人の6割しかない!

子どもは「汗っかき」に見えますが、実際には発汗能力が未熟で、大人の6割しか汗をかけません。そのため、猛暑日のような高温になる環境では、 体内に熱がこもりやすく、熱中症の危険性が高まります。

子ども 熱中症 予防

3. 子どもの「猛暑日」は大人の3倍以上!

熱中症の危険性が低いと思われている5〜6月も「こども気温」換算で猛暑日に相当する日があり、特に5月は子どもの熱中症搬送が最も多い月(約20%)となっています。

子ども 熱中症 予防

4. 対策のカギは「観察・水分補給・暑さから逃げる」

専門家によると、子どもの熱中症対策において、一緒にいる大人は以下の3つのポイントを意識することが重要とされています。

  • 「観察」:熱がこもっていることを見分けるポイントは「顔の赤さ」
    「顔が赤い」「耳が熱い」「急に静かになる」などの様子が見られた場合は、無理をさせず、風通しのよい日陰や屋内でしっかりと休憩を取ることが、熱中症の重症化を防ぐ鍵となります。

  • 「水分補給」:スポーツドリンクなどで、水分と塩分をこまめに摂ること
    発汗を伴う暑い環境では、スポーツドリンクのような“電解質を含む飲料”の活用が効果的です。ナトリウムを含まない水やお茶の場合は、食事などでミネラルを補うことも意識しましょう。カフェインなどを含有する飲み物は利尿作用があるため、飲みすぎには注意が必要です。水分補給は、“30分おきに100~150mlずつ”を目安にこまめに摂ることが推奨されています。

  • 「暑さから逃げる」:湿度が低く、ひんやりと感じる日陰を選ぶこと
    炎天下や高湿度の環境では、“15~20分に一度は日陰や屋内で休憩を取ると決めておく”、というのも予防策として有効です。この目安は、子どものスポーツ医療や運動現場でも広く推奨されているものであり、熱中症の予防に効果的とされています。
    水分補給だけ行っていても、熱中症対策は不十分であるため、体に熱がこもらないよう「暑さから逃げる」行動をセットで行うように心がけましょう。

    ※※上記、サントリー「こども気温」啓発活動リリースより抜粋
    ・医師プロフィール 
    藤田正彦(ふじた まさひこ)先生(救急医学会所属、救急専門医)

プレゼント内容

熱中症対策として最適な設計!「GREEN DA・KA・RA」

子ども 熱中症 予防 子ども 熱中症 予防

ぶどうやレモンなどの果実と食塩など7種類の素材で作ったすっきり飲みやすい味わいと、スポーツドリンクとしての水分補給に適した浸透圧設計を両立!
環境省が発表した「熱中症環境保健マニュアル」では、熱中症対策のひとつとして、食塩相当量0.1〜0.2g/100mlを含む飲料をこまめに飲用することが推奨されており、GREEN DA・KA・RAは食塩相当量を0.1gに調整していますよ。

ノンカフェインで水分補給にぴったり!「やさしいシリーズ3種」

子ども 熱中症 予防 子ども 熱中症 予防

”やさしさ”を大事にした、心とカラダにやさしい水分補給飲料のGREEN DA・KA・RAシリーズは、カラダを想った設計と安全・安心な素材で、心とカラダに潤いを届け、毎日安心して楽しむことができます!

●やさしい麦茶

すっきり香ばしい、優しい味の麦茶。水分補給でゴクゴク飲むのにぴったりな680mlの大容量!サントリー独自開発の発芽大麦に、穀物や海藻エキスなどの健康素材を加え、甘香ばしさと飲みごたえで大人にも、子どもにも人気です。

●やさしいルイボス

ルイボスとグリーンルイボスの2種の茶葉をブレンドし、紅茶のような華やかな香りと、緑茶のようなみずみずしい香りが特徴。クセもなく、すっきりゴクゴク飲めるので、水分補給時の気分転換などにもぴったり!

●やさしいコーン茶

北海道産のとうもろこしを100%使用!焙煎の異なる2種のコーンをブレンドしてうまれた、甘香ばしさが、やさしく癒してくれるコーン茶です。帰宅後、ほっと一息リラックスしたいときにおすすめです。

これら4種を各3本(計12本)ずつ、8名様にプレゼント!

応募方法

簡単2ステップ♪

.ママノワ公式Instagramをフォロー&キャンペーン投稿にいいね
.このページの応募ボタンから応募&アンケート回答で完了!
※応募完了後、アンケートフォームへ自動でジャンプします。

ご自身のInstagramのストーリーズにて、投稿をシェアすると当選率UP!?
その際、「@mamano.wa」のタグ付けをお忘れなく!

\応募はこちら/

キャンペーンに応募する
キャンペーン期間2025年7月9日(水)~2025年7月31日(木)
当選結果について・当選者の方には、8月末までにご登録いただいたご住所宛てにお送りいたします。
・当落についてのお問い合わせについては、お応え出来ませんのでご遠慮ください。
注意事項・応募完了後にジャンプするアンケートへ必ずご回答ください。
・キャンペーンをストーリーズにてシェアいただく際、必ず「@mamano.wa」のタグ付けをお願いいたします。
・ご応募は日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
・応募は、1名につき1回までとなります。

みなさまのご応募お待ちしております!