おっくうでも行かないわけには…食料品の買い出し、ママはどのくらいの頻度で行ってる?

アンケート調査結果

おっくうでも行かないわけには…食料品の買い出し、ママはどのくらいの頻度で行ってる?

スーパーで買うのは食材、それならコンビニでは何を買う?

家事のひとつである日々の買い物。ママたちはどのくらいのペースで買い物に行き、どこで何を買っているのでしょうか。今回はママたちのお買い物についてアンケートをとってみました。

『ママがスーパーに行く頻度を教えて!』

 

1位 2、3日に1回 51%
2位 1週間に1回 25%
3位 毎日 19%
4位 2週間に1回 2%
5位 1カ月に1回 1%
5位 半年に1回 1%
5位 スーパーには行かない 1%
5位 その他 1%

 

毎日の料理に必要な食材を買うのはやっぱりスーパー。行く頻度や使う金額について聞いてみたところ、「週末の買いだめだと15000円くらい。仕事帰りのちょこっとだけだと1500円以内」「平日に子どもを連れていくときは軽い物(牛乳、パン、ヨーグルトくらい)なので1000円くらいまで。週末主人と行くときは3000円くらい」と、ママたちは時と場合に応じて上手に買い物をしていました。8割近くのママが1週間に1回以上スーパーで買い物をしているのですが、同じ頻度でコンビニに行くママも半数以上いるようなのです。

 

『ママがコンビニに行く頻度を教えて!』

1位 1週間に1回 31%
2位 2、3日に1回 21%
3位 1カ月に1回 18%
4位 2週間に1回 15%
5位 コンビニには行かない 7%
6位 2、3カ月に1回 3%
7位 毎日 2%
7位 半年に1回 2%
9位 1年に1回 1%

 

スーパーでの買い物も頻繁にしているのに、ママたちはコンビニで何を買っているのでしょうか? 調査してみたところ多かったのは、「おにぎり、お弁当、菓子パン」「ペットボトル」。「ドライブのお供に」「子どもと出先で」と、おでかけのついでに利用するママが多いようです。おでかけのとき食べる「ホットドック」や「からあげ」などのホットスナックは格別なよう!

コンビニはコーヒーショップと比べて店舗数も多く、価格が安いこともあってか「コーヒー」も人気。そしてコーヒーといっしょにつまみたくなるお菓子やスイーツはもっぱらコンビニで買うママも多いようです。ついでの買い物というよりは、「スイーツ!!最近のコンビニはかなり優秀なので」とわざわざ足を運ぶママもいました。

なかには、「夕飯のおかずの足し」「冷蔵のハンバーグ」「牛乳」「野菜ジュース」といったようなスーパーでの買い物を補っているママもいましたが、多くのママにとってはスーパーとコンビニでは買い物の目的が違うようです。

 

(2018年1月「ママノワ」調べ)

 

 ママノワで、ママモニターをやってみませんか?

「ママノワ」では、オススメの商品を使ってくれるママモニターを募集中!
実際に使用して、SNSでその様子を紹介するだけの簡単なモニターです。
現在募集中のモニターはコチラをチェック!ぜひご応募ください!

募集中のモニター応募はコチラから