恥ずかしがりやのライオン「プッチオン」の絵本に子どもたちが夢中!
幼稚園や保育園に通う子どもを持つママ向けの情報誌「あんふぁん」と「ぎゅって」でおなじみのキャラクター「プッチオン」。プッチオンの成長のストーリーが魅力の絵本『そらいろプッチオン』を10名のママにモニターしてもらいました。ママに読んでもらったり、自分で一生懸命読んだり、きょうだいに読んで聞かせたり……たくさんの素敵な場面がレポートされましたよ!
<口コミ1>プッチオンのがんばる姿は勇気をもらえます♡
<口コミ2>プッチオンの姿を見て娘もがんばって〜‼️と応援してます
娘の最近のお気に入りの絵本は1月25日に発売された【そらいろプッチオン】📘
ライオンが大好きな娘は大喜びで「今日これ読んで❣️」と寝る前に毎晩リクエストしてきます☺︎
.
この絵本は臆病で引っ込み思案のホワイトライオンの男の子、プッチオンが少しずつ成長していく物語🦁
プッチオンの姿を見て娘もがんばって〜‼️と応援していました♡
キャラクターも可愛くてカラフルな絵本だから親子で楽しく読んでいます👭📚
<口コミ3>ひらがなを覚えた娘が一生懸命読んでます!
自分に自信が持てないライオンの男の子プッチオンが友達に背中をおされて少しずつ成長していく物語✨
最初は私が読み聞かせ📖
そのあとは娘も覚えたてのひらがなを一文字ずつ一生懸命読んでいたよ😊
内容もしっかり理解できたみたい!
<口コミ4>娘に伝えたいことが詰まっている絵本でした
娘が小さい頃からあたしが娘に思っていたことをそのまま絵本にしたような物語なんです。
.
ドミソミドー♫
恥ずかしがり屋なところが主人公プッチオンになんとなく似ている娘。
最初は小さな声でしか歌えなかったけれど最後は大きな声でドミソミドー♫♪
.
あたしが娘に伝えたいことをそのまま可愛い絵と物語で伝えてくれているこの絵本。
きっと共感されるお母様方多いはずだと思います◟̆◞̆*
.
今朝も娘を膝に乗せて読んであげました。
絵本の読み聞かせをするのもあとどのくらいかな?
きっとすぐに1人で読むようになるでしょうね。
今のうちに膝に抱いてたくさん絵本の読み聞かせをしてあげたいと思います。
<口コミ5>ドレミの音程で子どもと一緒に歌う楽しい絵本!
はずかしがりやで、ちょっとわがままなホワイトライオンの男の子、プッチオン
ドレミの音程で一緒に歌う楽しい絵本です
<口コミ6>おにいちゃんが妹に読み聞かせしてくれてます
最近は2人とも 「そらいろプッチオン」が好きすぎて取り合いになってます😂❤︎
.
キャラクターがほんわかとっても可愛いのと、お話の内容もほっこり良いお話で、幅広い月齢に向いている絵本だな〜と思いました🙋♀️息子が娘に読んであげるのにもちょうどいいボリュームの絵本だったので、進んで読み聞かせしてくれてます☺️💓
何か良い絵本ないかな〜って人にとってもおすすめします🙋♀️❤︎
<口コミ7>おしゃれなカラーリングの絵本に親子でワクワク
<口コミ8>息子の成長に重なるストーリーにじーんと来ちゃった
・
プッチオンはおくびょうで引っ込み思案なホワイトライオンの男の子🦁恥ずかしがりやのライオンの男の子プッチオンが友達に励まされ少しずつできることが増えていくお話は、息子の成長に重なるところがあってじーんと来ちゃった😂
・
多くのママたちの共感を呼んでいる絵本『そらいろプッチオン』、要チェックです
<口コミ9>きょうだいでお気に入り!取り合いになってます
イラストが可愛いし、色使いも優しいので娘も息子も見たい見たいと取り上げられています(笑)
プッチオンの気持ち、周りの友達のあたたかさがとっても感じられるのでプッチオンもがんばったよね?
と教えられるようになりました。
<口コミ10>何回も読んでお話をおぼえてしまいました!
「こんな時どうする?」を一緒に考えられる絵本と聞いて、息子と読むのを楽しみにしていました😊
.
プッチオンという主人公のライオンを見て
「プッチオン嫌なんだね」
「プッチオンがんばったー!」
と主人公の気持ちがちゃんとわかっていてびっくり☺️👏
一緒に楽しめた絵本でした🎀
.
動物の声や歌う部分もあり、まだ早いかなと思った下の子ふたりも最初から最後までちゃんと見ていてくれました😊💕
息子は何度ももう一回読んでの繰り返し🤣
たくさん読んで内容を覚えて1人でも読んでいました☺️🍀
そらいろプッチオン
<募集記事>
子育て中のママが共感! ライオンの男の子プッチオンの楽しくて勇気が出る物語
幼稚園や保育園に通う子どもを持つママ向けの情報誌「あんふぁん」と「ぎゅって」のキャラクター「プッチオン」が絵本『そらいろプッチオン』になりました。
プッチオンはおくびょうで引っ込み思案なホワイトライオンの男の子。おはなしのコーナーに掲載されているプッチオンの成長物語は、ママたちの共感を呼んでいます。絵本では、プッチオンがお友達と歌の練習をすることになったものの、みんなの前で歌うのが恥ずかしいみたい。果たしてプッチオンは勇気を出すことができるのでしょうか……?
プッチオンと仲間たちが繰り広げるストーリーには、子どもとママも勇気がもらえそう!
絵本『そらいろプッチオン』のモニターを10名募集します。
【概要】
■モニター内容 絵本『そらいろプッチオン』
■モニター期間 2019年2月11日(月)~2月24日(日)約2週間
■応募条件(下記の条件をすべて満たす方)
1)ママであること
2)約2週間、商品を試用いただける
3)モニター期間中にご自身のブログ、Facebook、instagramのいずれかにて商品の写真付き試用レポートをしていただける。公開アカウントのSNSに投稿していただける
4)投稿いただいた内容について、「ママノワ」
5)応募にあたり、下記個人情報の(本名、電話番号)お取り扱いにご同意いただける
個人情報を用いてご連絡をさせていただきます。
個人情報は外部提供、外部委託等はいたしません。
個人情報に関するお問い合わせ、削除、変更依頼はBABY&KID’s FESTA運営事務局宛て(mamanowa.info@mama-marketing.co.jp)にご連絡ください。
※今回の企画の業務上のご連絡目的以外に、個人情報を使用することはありません。
【応募〆切】2019年2月5日(火)午後11時59分
【当選連絡】2019年2月7日(木)
※ご当選者のみメールにてご連絡をさせていただきます。ご応募お待ちしております!
応募は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
ライオンのこどものプッチオンが少しずつ成長していく物語❁
読んであげようとしたら、娘が先に読む!!と言うので、字が読めないけど絵を見てストーリーを作って読んでくれました😆
プッチオンのがんばる姿は勇気をもらえる♡
絵も可愛くて読みやすいのでぜひチェックしてみてください🥰