母・ユキミさんから湧いてくるもの……それは一体……何!?
最近の母ユキミのブームは毛染めである。
軽い気持ちで髪の毛をハイトーンにしてみたのだが、これが結構気に入っている。
息子も小学1年生と成長し、だいぶ時間や気持ちに余裕ができたこともあって、かれこれ半年くらいは頭を染め続けている。

ハイトーンにしていると悩むこと第1位であろう、髪が伸びたときのプリン問題。
もう本当にくっきりハッキリ地毛との色が違うので非常に目立つ。
しかし息子よ。伸びてくるはわかるが「湧いてくる」って…!!温泉みたいじゃないか…。
ちなみに髪の毛プリン問題はハイトーンにしてると1番のデメリットだが、逆にハイトーンにしてよかった点もある。
私は毛量がちょっとどころではない「超」な多毛なので、ブリーチしてほどよく髪のボリュームが落ちたことがとてもうれしい。
それと、なんとなくどんな服を着ても全体的に軽やかに見える気がするのもうれしい。
髪の毛が黒かった時はなかなかうまく着れなかった黒なども着やすい。
メリットはこんなとこだろうか。
髪を染めてちょっと面白かったのが、息子の同級生の女の子(小学1年生)と会ったとき。
彼女に「ちょっと聞いていい?今日きったんのママ見てからずっと気になってたの!」
と声をかけられ、何?と聞いてみたら
「髪の毛の色!変わったよね!いい感じ!」と褒めてもらえたことだろうか。
ピンポイントで褒めてくれるあたり1年生とけど女子ですな。面白くてかわいいな。
大人から褒めてもらえることももちろんうれしいんだけど、子どもからのいいね!ってすごくシンプルないいね!なのでこちらもとても嬉しい。
ちなみにハイトーンしたデメリットはプリンが目立つことと、シンプルにブリーチのやめ時がわからないことだ。
なんかもう秘伝のたれみたいに毎度美容院に行ったら伸びたところ足し続けている。
きっとまた自分の中で黒にしたい欲が出るのかな。それまでハイトーン楽しもうと思う。
ユキミ
毎日成長ノンストップな息子に産後から振り回されっぱなしの新米母さん。
夫と息子の3人暮らし。実家は関東、現在は関西に在住。絶賛ワンオペ育児中!
普段はインスタグラムにて息子の成長や日常などを絵日記にしております。
息子との毎日をはじめ、わが家の日常生活を垣間見ることができるインスタグラムはこちら @yukita_1110
ライブドア公式ブロガーとなったユキミさんのブログ、ユキミの「ちょっと聞いてくれよ」も大好評です。
カラフルなこむぎねんど「プレイ・ドー」Instagram投稿コンテスト入賞者発表とママの口コミをご紹介!
買ってよかった知育玩具20選とママの口コミ【子ども年齢別】
多機能で収納上手!BRUNO「スタンドハンディブレンダー グレージュ」モニターママの口コミ!
カロリー&糖質オフ「豆乳飲料 ココア カロリー50%オフ」モニターママの口コミ!
夢中になれる英語ゲーム!VTech「ワードワマー」モニターママの口コミ!