こどもの工作・作品収納どうしてる?ママたちの収納アイデアとおすすめグッズ

1 (7)

      お絵描きや工作など、子どもはさまざまな作品を生み出します。
      「この前まであんなに小さかったのに、もうこんなのを作れるの!」と、ママやパパを驚かせたり楽しませてくれます。

      一方で、子どもの作品の収納方法に困ってしまうこともあるでしょう。
      ママノワでは、先輩ママたちに子どもの工作収納についてのアンケート調査を実施。子どもの制作物の収納方法やおすすめグッズを教えてもらいました。先輩ママたちの体験談を参考に、子どもの作品収納を実践してみてくださいね。

      こどもの作品収納に76%のママが困っている

      Q:子どもが制作した作品の収納に困っていますか?

      1位:困っている 46.7%
      2位:大変困っている 29.3%
      3位:あまり困っていない 13.3%
      4位:まったく困っていない 10.7%

      ママノワが子育て中のママたちに子どもの作品収納についてアンケートを取ったところ、8割近くものママたちが子どもの制作した作品の収納に困っていることがわかりました。

      おうちで楽しむ工作はもちろん、保育園や幼稚園で制作することもあって増え続ける子どもの作品の収納問題は頭が痛いようです。

      こどもの工作収納が一番の悩み

      こども 工作 収納

      次に、収納に困っているのはどのような子供の作品なのかを質問したところ、6割以上のママが立体的な工作の収納に頭を悩ませていました


      立体的な工作は保管スペースが余計に必要であることや、壊さないようにと取り扱いに気をつけなければなりません。
      このような事情を考えると、立体的な工作の収納に困ってしまうのもうなずけます。

      こどもの作品収納・保管|ママたちの収納アイデア!

      こども 工作 収納

      子どもの作品をどんな風に収納したらいいか悩んでいるママがいる一方、じょうずな収納・保管方法を見つけて実践しているママたちもいます。

      そこで、先輩ママたちに子どもの作品収納のおすすめアイデアを教えてもらいました。子どもの作品をどうしたらいいか困っているママは必見です!

      部屋に飾る

      子どもが作品を制作したら、すぐにしまいこむのではなく、まずはお部屋に飾って鑑賞することを先輩ママたちはおすすめしています。

      アンケート調査によると、約8割のママたちが子どもの作品を部屋に飾っていることがわかりました。
      どのように飾っているかを聞いたところ、

      「跡がつかないテープを使って、壁に飾って収納をしている。(子ども0歳と2歳・30代のママ)」
      「紙作品に関しては、壁にピン留めしています。(子ども5歳・30代のママ)」

      といったように、お絵描きや折り紙などの工作は、お部屋の壁面にディスプレイ。

      保育園や幼稚園では季節に応じた作品を制作することもあるので、お部屋に飾ればその時期に合ったインテリアにもなりそうです。作品がリビングの雰囲気に合わないなら、

      「まずは子供の部屋に飾る。後は捨てるなり片付けるなり、我が家では子供に任せている(子ども8歳以上・40代のママ)」

      というアイデアも。保管を兼ねて子ども部屋に飾り、整理や処分は子どもに委ねるのも片付け教育の一環になりそうです。

      ちなみに子どもの作品をどのくらい飾るかについて質問したところ、数日から3カ月程度飾るママが多いことがわかりました。期限を決めて子どもの作品を飾っていることがわかります。

      Q:子供の作品をどのくらいの期間飾っていますか?

      1位:数日~3カ月 40%
      2位:飾らない 20%
      3位:園や学校に在籍している間 13%
      4位:ずっと飾るつもり 8%
      5位:年度末まで4%

      子どもの作品を部屋に飾るママがいる一方で、子どもの作品を飾らないママが2割いることがわかりました。子どもの作品を飾らないママたちは、作品をどうしているのでしょうか。

      写真で保管する

      すべての作品を飾るのはむずかしいため、作品は写真に撮影して残すというアイデアも寄せられました。

      「子供のお気に入りNo.1以外はカメラにデータとして収める。(子ども8歳以上・40代のママ)」

      というアイデアにあるように、データなら収納スペースが不要な上に、いつでも見返すことができるというメリットが。

      「写真に撮って1冊のアルバムにして本棚へ。(子ども1歳と4歳・30代のママ)」

      といったように、プリントしてアルバムにすれば、作品集のように楽しめますし、

      「写真に撮れるものは撮る! 子供と一緒に写すと分かりやすくてなお良し。(子ども4歳と7歳・40代のママ)」

      という方法なら、制作したときの子どもの様子といっしょに思い出を振り返ることができそうです。

      写真にひと手間加える

      作品を写真に撮るだけでなく、写真をプリントしてひと手間加えるママもいました。

      「工作などの立体物や大きな絵は写真に撮ってそれを印刷する。(子ども1歳と4歳と7歳・40代のママ)」
      「立体的なものも含めて写真を撮り、全てが同じサイズに印刷、ラミネートを行いファイリングする。(子ども2歳・30代のママ)」

      というように、ママたちが収納に困っている立体作品でも、写真にすれば少ないスペースでたくさん保管することができそうです。また、

      「写真にしてキーホルダーにする。(子ども6歳と8歳以上・30代のママ)」

      といったように、持ち歩けるように加工するママもいました。

      ファイルケースに収納

      子どもの作品収納アイテムとして、ファイルケースはママたちに人気です。

      「高さのあるファイルケースに収納。(子ども4歳・30代のママ)」
      「百均のファスナー付きのファイルに一年ずつ入れて保存しています。(子ども5歳と8歳以上・30代のママ)」

      など、さまざまな種類のファイルケースを駆使して子どもの作品を収納しているようです。

      「学年ごとに100均の立体ファイルケースにいれ、それをIKEAのチャック付き収納袋に全てしまう。(子ども3歳と6歳・30代のママ)」

      というように、年齢や学年ごとにわけて保管できるのも魅力。

      「絵など薄いものなら、クリアブックに入れる。(子ども1歳・30代のママ)」

      と、思い出として見返すのにも便利です。

      プラスチック容器で保管する

      入れたものが見えるプラスチック容器を活用するママもいます。

      「衣装ケースにガンガン入れています。(子ども2歳と7歳・30代のママ)」

      というママのように、大きな衣装ケースならどんどん増える子どもの作品もしっかり収納可能。

      「わが家では衣装ケースを1人1ケースまでと決め、最初はどんどん入れる。いっぱいになってきたら振り返りながら厳選する。(子ども5歳と7歳と8歳以上・40代のママ)」

      というように、あらかじめ収納量を決めておくことで、うまく整理することができそう。「絵は収納ケースに入れて保管しています。(子ども1歳と8歳以上・30代のママ)」

      と、収納スペースに余裕がない場合は、保管するものと処分するものを仕分けてから収納するとよさそうです。

      ママノワではアンケートや商品モニターに参加してくれるママを随時募集中です。会員登録をすると、メールマガジンで最新募集情報をお届けします。登録はコチラから!

      こどもの作品収納・保管|ママたちのおすすめグッズ!

      こども 工作 収納

      次に、ママたちが愛用していたり、気になっている作品収納グッズを教えてもらいました。

      100円ショップ

      「100円ショップのクリアブック(子ども1歳・30代のママ)」
      「100均のファイルボックス(子ども0歳・30代のママ)」
      「100均のファスナー付きのファイル(子ども5歳と8歳以上・30代のママ)」

      100円ショップのアイテムは安価であり、作品の量に応じて買いそろえても負担が少ないのが魅力。さまざまなアイテムがあるので、作品の種類に合った収納・保管グッズが見つかりそうです。

      その他ショップ

      100円ショップのほかには、300円ショップやIKEA、山崎実業のtower(タワー)シリーズがママたちに支持されています。

      スリーコインズに作品収納ファイルがあり、なかなかよかったので購入してみようかと考え中です。(子ども1歳と5歳と8歳以上・30代のママ)」
      3COINSの絵の作品収納がおすすめ。(子ども7歳・30代のママ)」
      IKEAのビニール収納袋(子ども3歳と6歳・30代のママ)」
      towerの作品収納ボックスはまだ買ったことはないですがすごく良さそうだなと思っていました。(子ども8歳以上・30代のママ)」
      レイメイ藤井の作品ファイル。絵は収納ケースに入れて保管しています。(子ども1歳と8歳以上・30代のママ)」

      というように、画用紙や賞状などを折らずに収納できたり、マチあり/なし両方のポケットがある作品保管専用のアイテムも人気があります。

      プリゼロ(アプリ)で写真を撮ってから捨てる。(子ども0歳と3歳・30代のママ)」

      というように、工夫して収納しても限界があるため、データ化してアプリ内に保管し、現物は処分するというママもいました。

      こどもの作品を捨てるタイミングは?

      こども 工作 収納

      子どもが一生懸命制作した作品はすべて保管しておきたいのが親心。アンケート調査によると、3割近いママが作品の収納に困りながらも捨てずに保管していました。


      しかし、作品を取っておきたくても、収納スペースの問題上そうもいきません。年度末や卒園・卒業など、節目となるタイミングで処分するママが多いようです。

      ランキング外の声をご紹介すると、

      「木の実や小枝を使ったものはすぐに捨てています…。(子ども5歳・30代のママ)」

      というコメントも。自然素材を使った作品はインテリアとして飾れそうですが、木の実の中には虫が潜んでいることもあるので要注意!

      「両親共に満足したら捨てる。(子ども2歳・30代のママ)」「摩耗したら処分する。(子ども1歳・30代のママ)」

      と、作品を堪能したら処分するタイミングの目安になりそう。

      「子供が忘れたころに。(子ども3歳・30代のママ)」

      のタイミングを狙えば、トラブルも回避できるはずです。

      絵や工作、子どもの作品の保管方法は?捨てる派はどのくらい?

      まとめ

      増え続ける子どもの作品の収納方法には、先輩ママでさえ頭を悩ませていました。それでも、さまざまな収納アイテムを駆使しながら子どもの作品を収納しているようです。

      せっかくの作品ですから、ただ収納するのではなく、飾ってみたり、持ち歩けるようにグッズに加工するのも手。季節ごとに飾る作品を入れ替えるのもよさそうです。

      また、子どもの大切な作品でも、時には保管期限を決めて選別することも必要。処分する前に、スマホで撮影してデータ化しておけば、いつでもどこでも思い出を振り返ることもできますね。

      【調査名】子どもの作品の管理に関するアンケ―ト調査
      【調査方法】インターネット調査
      【調査期間】2024年4月3日~2024年4月8日
      【対象者】子育て中の女性/全国
      【調査元】ママノワ
      ママノワではアンケートや商品モニターに参加してくれるママを随時募集中です。会員登録をすると、メールマガジンで最新募集情報をお届けします。登録はコチラから!

      ママノワには、先輩ママたちの体験談や口コミなどが満載! 子どもとの暮らしのヒントを見つけてくださいね。

      ▼合わせて読みたい

      絵や工作、子どもの作品の保管方法は?捨てる派はどのくらい?