主婦だけど…家事を手抜きしていないと胸を張ることができるママはわずか2%!
育児も家事も全力投球!…したいのはやまやまですが、できないことだってありますよね。ママたちについ手抜きをしてしまう家事について聞いてみました。
『自分でいちばん手を抜いていると思う家事はなんですか?』
1位 | 玄関や庭の掃除 | 31% |
---|---|---|
2位 | 部屋の掃除 | 23% |
3位 | 食事づくり | 16% |
3位 | アイロンがけ | 16% |
5位 | 食事の片づけ | 5% |
5位 | 水回り(お風呂やトイレ)の掃除 | 5% |
7位 | 手を抜いている家事はない | 2% |
7位 | その他 | 2% |
「家の中は掃除しても外回りまではなかなか手が回らない」と、玄関や庭の掃除は「汚れてきてからしか掃除してないです」と多くのママたちが教えてくれました。なかには、「義実家と敷地内同居のため、庭は義実家にお任せしている」「玄関内は掃除するが、玄関ポーチなどはマンションで掃除してくれる日があるので、それ以外ポーチは掃除をしていない」と、ママのほかに掃除をしてくれる人がいるというパターンもありました。
部屋の掃除に関しては、手を抜く程度が人それぞれ。掃除を「まったくしない日が続いています…」とさぼりがちなママもいれば、「あまり部屋に物を置かないようにしていて、掃除機をかけるのも楽です。使ったら所定の位置に戻すなどしてるから掃除の手間がかかりません」と、普段から整理整頓をしているから掃除に余計な時間をかけずに済んでいるというママも。
『ママの嫌いな家事』の上位にもあがったアイロンがけに関しては、「アイロンがけの必要のない洋服ばかりを買っている。夫のワイシャツも形状記憶」「洗濯を干す時に水のりの水を混ぜたスプレーでできるだけシワ伸ばして、シワができないようにしている」と、多くのママがアイロンがけをしなくても済むように工夫していました。
(2017年7月「ママノワ」調べ)
ママランキングでは、ママであるみなさんの声を募集しています!
回答してくださった方から抽選でギフト券も当たります。
アンケートのテーマはいろいろ♪ ぜひ参加してくださいね!
アンケートはコチラから