スマホ育児に頼らないママは約2割! 一方、好きにいじらせるママも…
スマホ育児とはよく耳にしますが、ママたちはスマホを使って子どもにどんなことをさせているのでしょうか? アンケートを取ってみました。
『スマホで子どもに主に何をさせていますか?』
1位 | 好きなキャラクターやモノの動画を見せる | 27% |
---|---|---|
2位 | スマホは触らせない | 23% |
3位 | 子どもの写真や動画を見せる | 19% |
4位 | ゲームをさせる | 12% |
5位 | 歌の動画を見せる | 8% |
5位 | 好きにいじらせる | 8% |
7位 | 好きな番組の動画を見せる | 3% |
スマホでは主に動画を見ている子どもが多いようです。どんな動画かを教えてもらったところ、いちばん人気はやっぱりアンパンマン! キャラクターの動画を見ると答えたほとんどの子どもがアンパンマンを見ていました。次は「ミニオンが好きです」という回答で、ここ最近のミニオン人気はスマホ育児にも影響があるようです。キャラクター以外では、YouTubeのおもちゃを紹介する動画も票を集めました。
アップロードされた動画ではなく、「アンパンマンショー、イルカショーなど一緒に出かけたときの動画」といった自分の子どもの写真や動画を見せるママもいます。動画を見て楽しみながら、お出かけしたときの思い出を振り返ることができるのがいいですね。「自分の写真や動画をひたすら見ては爆笑しています」と、自前の動画を堪能している声も。スマホゲームで人気なのは、「ポケモンGO」や「ツムツム」。ママがやっているのを隣で見ていて興味を持ったのかもしれませんね。
少数ではありますが、子どもにスマホを「好きにいじらせる」というママも。しかし、あらかじめ約束をしているのか、子どもがスマホを使ってゲームをしたりYouTubeを見ていることは把握しているようです。
(2017年8月「ママノワ」調べ)
ママランキングでは、ママであるみなさんの声を募集しています!
回答してくださった方から抽選でギフト券も当たります。
アンケートのテーマはいろいろ♪ ぜひ参加してくださいね!
アンケートはコチラから