9割以上のママが節約中! コツは楽しく取り組むこと♪
子どもの貯蓄のためか、産休や育休による収入減のためか、はたまた主婦のツトメなのか…事情はさまざまでしょうが、9割以上のママたちが節約を意識していました。
『日々の生活で、節約を心がけていますか?』
1位 | 常に心がけている | 55% |
---|---|---|
2位 | たまに心がけている | 39% |
3位 | あまり心がけていない | 3% |
4位 | まったく心がけていない | 3% |
食費の節約はキッチンを任されているママの腕の見せどころ。特売の日に買い物をするのはもちろんですが、「肉は業務スーパーなどでキロ単位で購入し、切り分けてフリージング」して買い物をしたあともその後の調理がしやすいように工夫しているようです。また、「食費や交際費をおさえるよう、持ち寄りホームパーティーなどにしている」と、切り詰めるだけではなく楽しみながら節約している印象を受けました。
光熱費を抑えるために「お風呂はなるべく家族でまとめて入る」というママも。コミュニケーションも取れて楽しいバスタイムになりそうですね。
節約はしていても子どもはちゃんと楽しませてあげたいというママは「無料で遊べるフェスや動物園に行く。金券ショップで安い入場券を買う」工夫をしていました。
契約を見直して通信費の大幅削減に成功したママは、「携帯電話を夫婦ともに格安SIMに変更。通話も含め二人で5000円ぐらいになった。(今までは二人で20000円ほど)」なんと携帯電話代が4分の1に! これは見習いたいところです。
ママたちにいろんな節約術を教えてもらいましたが、節約で浮いたお金はどうなるのでしょう? このお金の使い道も聞いてみたいところですね。
(2017年5月「ママノワ」調べ)
ママランキングでは、ママであるみなさんの声を募集しています!
回答してくださった方から抽選でギフト券も当たります。
アンケートのテーマはいろいろ♪ ぜひ参加してくださいね!
アンケートはコチラから