食事づくりから解放されておいしいものが食べたーい! ママがランチに行く回数は?

アンケート調査結果

食事づくりから解放されておいしいものが食べたーい! ママがランチに行く回数は?

気兼ねしないファミレス? それとも時にはリッチに? 相手によってお店も変わる!?

毎日の料理は自分の仕事だというママは多いことでしょう。そして、毎食つくるのは面倒だと感じているママだってかなり多いことでしょう。時には人が作ってくれた料理が食べたくなったり、外食したくなることもありますよね。今回はママがランチに行く回数を聞いてみました。

『ママがランチに行く頻度を教えて!』

1位 1カ月に1回 21%
2位 1週間に1回 18%
3位 2、3カ月に1回 15%
4位 ランチには行かない 14%
4位 2週間に1回 14%
6位 半年に1回 9%
7位 2、3日に1回 6%
8位 毎日 1%
8位 1年に1回 1%
8位 その他 1%

 

1位は「1ヵ月に1回」。いっしょにランチに行く相手は、家族やママ友が主です。「家族と禁煙か分煙のあるお店に行きます」「ママ友と子連れでゆっくりできるカフェ」と、子ども連れで行くことが多いようで「チェーン店でボックス席になっているところ」である、ファミレスや焼き肉、回転寿司、子連れカフェを選んでいるようです。いっしょに行く相手やお店は、2位にランクインした「1週間に1回」と回答したママも同様でした。

これが「2、3カ月に1回」や「半年に1回」など、ランチに行く間隔が開くにつれて、普段外食をしないぶん、ごほうびランチをしているママもいました。「パパに子どもたちを預けてお友達と、ホテルのランチなど」「ひとりでパスタを食べたり、ママ友とランチビアをしたり。ひとりのときは安いお店、友人とならちょっといいランチをします」めったに行けないからこそ、子連れでは入りづらいお店でのランチを楽しんでいるようです。

「ランチには行かない」というママも少なくありません。「子どもと一緒なので落ち着いて食べれないし話せなくて、すごく疲れるので」という声には多くのママが共感することでしょう。このように疲れるだけだった時期を経て、子どもといっしょに食事を楽しめるようになったり、ママひとりでも気晴らしにランチができるようになったりするんですよね。

 

(2018年1月「ママノワ」調べ)

 

 ママノワで、ママモニターをやってみませんか?

「ママノワ」では、オススメの商品を使ってくれるママモニターを募集中!
実際に使用して、SNSでその様子を紹介するだけの簡単なモニターです。
現在募集中のモニターはコチラをチェック!ぜひご応募ください!

募集中のモニター応募はコチラから