自分の健康には無頓着になってない? ママの健康診断事情とは…
子どもやパパの健康管理には気をつかうママ。しかし、自分の体のことはどうなのでしょうか?
『健康診断を定期的に受けていますか?』
1位 | 受けている | 52% |
---|---|---|
1位 | 受けていない | 48% |
約半数のママが自分の健康状態をチェックしていないこともわかりました。多くのママたちが健康診断を受けない理由はなんなのでしょうか?
『健康診断を受けない、その理由は?』
1位 | 時間がない | 27% |
---|---|---|
2位 | お金がもったいない | 19% |
2位 | どこで受けていいかわからない | 19% |
4位 | 忘れてしまうから | 15% |
5位 | めんどうくさい | 12% |
6位 | どこ悪くないと思うから | 8+% |
健康診断を受ける時間がないというママが約3割。たしかに、育児に精一杯で健康診断を受ける時間的余裕がないのもわかります。次いで多かったのが、金銭的理由。さまざまなチェックをする健康診断にはお金がかかります。ついついお金がもったいないと思い、健康診断から足が遠のいてしまうようです。また、会社勤めをしていたときは受けていたけれど、退職してからはその機会がなく、専業主婦であるママは健康診断をどこで受けていいかわからないという声もありました。
ママの健康診断は、パパが勤めている会社の健康保険組合で行っている場合もありますし、自治体でも行っています。どちらも自分で直接病院に行くよりは比較的安く健康診断が受けられるよう。家族の幸せだって、ママの健康があってこそ。育児で忙しいのを理由に後回しにしたりせず、ママも定期的に健康診断を受けましょう!
(2017年7月「ママノワ」調べ)
ママランキングでは、ママであるみなさんの声を募集しています!
回答してくださった方から抽選でギフト券も当たります。
アンケートのテーマはいろいろ♪ ぜひ参加してくださいね!
アンケートはコチラから