手をかけること、お金を貯める…これらを全部ひっくるめて母の愛なのかも!
「わが子のためならたとえ火の中水の中!」…とは言いすぎかもしれませんが、子どものためならなんだってできちゃう気がするし、してあげたいと考えるママは多いはず。
ところで、「子どものため…」とは言いますが、ママたちは具体的に何をしてあげたいと考えているのでしょうか。
『子どもの将来のために、親がしてあげられることでいちばん大切だと思うことはなんですか?』
1位 | 愛情を与える | 49% |
---|---|---|
2位 | お金や資産を貯蓄する | 20% |
3位 | 健康に気をつける | 14% |
4位 | よい教育を受けさせる | 11% |
5位 | 家庭環境を整える | 5% |
6位 | その他 | 1% |
1位は子どもに「愛情を与える」こと。「やっぱり1番大切なのは愛情をたっぷり注ぎおいしいご飯を毎日作ることだと、私は思います」と、何げない日々の積み重ねが大切だという信念のもとに実践しているママもいました。親が愛情をかけて育てた子どもは「心もちゃんと成長してくれる」とママは考え、そうなることで「自分を肯定して人を大切にできる人になってほしい」という願いがあるようです。また、「私自身がとても悲しい、寂しい思いをしたから自分の子どもには絶対こんな思いをさせない」と心に誓うママや、「愛情を受けていない子が大人になって、愛し方がわからないと言ってる人に何人も出会いました」というママもいました。
トップとの差は開きましたが、「お金や資産を貯蓄する」が2位。「お金がなくては何もできない。学校もお金がかかる。子どもがやりたいことを応援するためにお金が必要」と、無限に広がる子どもの可能性を親の事情で狭めることのないよう、お金は必要だと考えるママもいるようです。また、「自分がなんのお金の心配もなく、進学や結婚ができたので子どもにもそうさせてあげたい」と、ママがやりたいことを当たり前のようにやらせてくれた親の愛に感謝し、自分の子どもにも同じようにしてあげたいと考える人もいました。
今回のアンケートでは「愛情を与えること」が1位でしたが、「『愛』が土台。貯金も愛。習い事も愛。環境も愛。すべて愛で成り立っている」というママもいるように、2位以下は愛情をどのように与えるかと具体的に考えられた回答。形は違えども、すべての答えがママから子どもへの愛だといえるのかもしれません。
(2017年10月「ママノワ」調べ)
ママランキングでは、ママであるみなさんの声を募集しています!
回答してくださった方から抽選でギフト券も当たります。
アンケートのテーマはいろいろ♪ ぜひ参加してくださいね!
アンケートはコチラから