中学時代の初恋の相手はまるでヒーロー! 高校生になると苦い経験もあったりして…
突然ですが、初恋って覚えていますか? 今どきはなんと初めてのおつきあいを小学生のときに経験する子が多いのだとか! ママの初恋が何年前かを数えるよりも、わが子が初恋を経験するほうが年数が少ないかもしれませんね…。今回はママに初恋を振り返ってもらいました!
『初めて彼氏ができたのはいつ?』
1位 | 中学生のとき | 34% |
---|---|---|
2位 | 高校生のとき | 29% |
3位 | 大学や短大、専門学校のとき | 16% |
4位 | 小学生のとき | 7% |
4位 | 就職してから | 7% |
4位 | その他 | 7% |
中学時代に初めての彼氏ができたというママが1位。どんな相手だったかを聞いてみると、「同じクラスのサッカー部のキャプテン」「中学校の先輩。とにかくやさしかった」「笑顔がかっこよくてやさしいスポーツマン」と、同じ年代のさわやかな少年が多いようです。「でも、つき合ったのかというのかは謎」という声もあり、おつきあいをしたというよりは両想いという関係だったのかもしれません。
これが高校生になると、相手が「3つ年上の大学生」というような環境の違う大人の人とつき合うようになったり、「チャラかった。彼で学習し、その後失敗はほぼなし!」と、失敗から学ぶこともあったりと、中学時代とは事情が違ってくるようです。また、相手のことが大好きでも「この年頃は、就職や大学などで離れるので、なかなか続かなかったです」というように、環境の変化が恋愛にも大きく影響したよう。思い当たるママもいるのでは?
大学や短大になってできた恋人とは結婚に至るケースもあり、「はじめての彼氏が今の旦那です」というママもいました。
初めておつきあいした人のことは、よくも悪くも忘れられないもの。わが子には素敵な初恋を経験してほしいものですね。
(2017年10月「ママノワ」調べ)
ママノワで、ママモニターをやってみませんか?
「ママノワ」では、オススメの商品を使ってくれるママモニターを募集中!
実際に使用して、SNSでその様子を紹介するだけの簡単なモニターです。
募集中のモニター応募はコチラから