2022年は「おうちde年賀状」で
なかなか会えない家族や友人にお手紙を贈ろう♪
今年も思い出いっぱい!気づけば年賀状の季節に・・・。
今年も残すところあと少しですね。
毎年夏が終わり、秋を感じ始める頃になると一年ってあっという間だなぁ…と感じます。
スマホの中の写真を見返すと楽しかった思い出がたくさん!
娘たちが写真や動画を見ることが好きなので、一緒に一年の思い出を振り返りつつ今年の年賀状に
ついても考え始めるようになりました…
今年も、自粛しながらの生活でしたが、長女の幼稚園の入園という大きなイベントもあり、
母にとっても、娘にとっても新しいことがたくさんの充実した一年でした。
そして、気が付けばもう10月…今年も終わりに近付いてきました。
(えっ…この忙しいなかで年賀状作りするの…?誰が…?私が…?)←心の声
年賀状は贈りたいけど大変!
「おうちde年賀状」ならスマホで簡単きれいに!
コロナ禍で高齢の親に会うことが難しかったから、親に写真入りの年賀状を作って送ってあげたい!
でも、年賀状作りってすごくめんどくさい…!
プリンターのインク代もかかるし、設定も面倒…何より手間がかかる!!
パソコンとプリンターを使わなくても年賀状を作れるアプリか何かないかな〜?と探していたところ…
今年は「おうちde年賀状」というアプリを使って、あまり会えていない親に写真入りの年賀状を
送ることにしました。
早速、年賀状を作るためにアプリを開いてみるとびっくり!
アプリの中にはかわいいデザインプレートがいっぱい!!
「おうちde年賀状」は、「かっこいい」「かわいい」「シンプル」「ナチュラル」「POP」のテイストごとに分かれ、幅広いデザインが揃っているので、お気に入りのデザインが見つかるはず!
おしゃれなデザインがたくさんあるのは分かったけど、作り方はどうなの…?
(難しかったら挫折しちゃうかも…)
写真とデザインを選んだ後は、写真の位置調整と挨拶文を直して注文をするだけ!
最短3分で作ることができるそうです。カップラーメンの完成を待っている間に作れちゃうなんて
すごい!
スマホひとつで簡単におしゃれで可愛い年賀状が作れるこのアプリは、忙しいママの救世主になること間違いなし!
完成度が高すぎてフォトフレームに飾りたくなる可愛さでした。
また、印刷は銀塩印刷という写真館で提供しているものと同じ印刷工程で行うため、高品質の年賀状を注文することができます。
アプリをインストールして、自分の子の写真を気に入ったテンプレートに入れるだけでも楽しいので、是非やってみてほしいです!
塩り
二歳差姉妹の母。
姉妹との日常を描いた かわいいイラストや漫画を Instagram(@shio.ri03)やTwitter(@shio_03)にて掲載。
ほのぼのとしたストーリーと柔らかいタッチが、心温まると大人気!