おいしくて栄養がある手作りお菓子やパンにアレンジ可能の小倉あんとむぎこがし
安心安全な食材、そして栄養にこだわっているママにぜひオススメしたいのが、「天然美食小倉あん」と「しぜんとくらその『むぎこがし』」。
「しぜんとくらその『むぎこがし』」は農薬・化学肥料不使用の六条大麦から作られて、小麦粉よりも栄養が高いんです! また、「天然美食小倉あん」は有機JAS認定品で、甘すぎず、小豆の味がしっかり味わえるのが特徴。
今回はこの2品を使って、3人のママにモニターしてもらいました。どれもレベルが高くておいしそうすぎます!!
<口コミ1>「むぎこがし」と「小倉あん」でおいしいあんドーナツのできあがり~!


<口コミ2>香ばしさがいい!むぎこがしで作ったパンが家族に大好評でした!



●むぎこがしパン
むぎこがしと小倉あんをいただきました❤︎
ありがとうございます。
・
麦こがし…?
ちょっと勉強!
麦こがしとは
ミネラルや食物繊維が豊富で
消化も良く栄養価が高い食材…
はったい粉、香煎とも呼ばれる…
なるほど…
(*`・ω・´*)ゝカシコマリ☆︎
そこで角食パンにしてみた〜
捏ねてる時から
香ばしい香り〜 (*≧艸≦)
焼いてる時さらにいい香り〜
パチ☆︎\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆︎パチ
そして
麦こがしでちょっぴり茶色のパン!
今日の角食は珍しくカッコいい〜❤︎
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
香ばしくフワフワなパンに
美味しい小倉あん!
最高のあんバターパンできました〜
先日共通テストを終え
受験勉強ラストスパートの娘も
美味しかった〜と
大満足のご様子❤︎
(ง°`ロ°)งよっしゃぁぁ‼
これからたくさん
麦こがしパン作ります♪
むぎこがしパンが美味しすぎて
こちらのレーズンシュガーパンにも
使いました❤︎
やはり
香りがちがーう!
この香ばしい香りはクセになる〜
今日も
美味しいパンができました!
アリガタビーム!! (ノ’_’)ノ・・・・・ーーーー☆︎
<口コミ3>むぎこがしはスノーボールクッキー、小倉あんはいちご大福に♥

“天然美食小倉あん”
“しぜんとくらその『むぎこがし』”
をいただきました。
まずは、むぎこがし。
私は馴染みがなかったのですが
調べてみるとはったい粉とも言うらしい。
ミネラルや食物繊維が豊富で
消化がよく、栄養価が高いんですって!
なにやらすごい食材はないですか!?
そのまま食べてもお料理やお菓子の材料にも、と。
………よし、お菓子にするか!
で、スノーボールクッキー作りました。
香ばしくて優しいお味。
素朴でなんだかちょっと懐かしい感じ。
しかも栄養満点だなんて……良い!!
次は何に入れてみようかな◡̈
“天然美食小倉あん”を使って
ちょっとケーキっぽい感じに
形を整えて生クリームと苺でおめかしした
いちご大福を作りました。
ちょうど良い甘さで
小豆そのものが感じられて美味しいあんこ。
好き好き、この感じ!
あんこ苦手な長女も美味しいって食べてました◡̈
また食べたいとリクエストされているので
明日も作ろうと思います(•̀ᴗ•́)و ̑̑
原材料や栽培方法にこだわっているから安心♪「天然美食小倉あん」と「しぜんとくらその『むぎこがし』」
有機JAS認定品の「天然美食小倉あん」は、小豆のうまみが感じられるあんこです。小さな子どものおやつにぴったりな甘さ控えめ♪ 硬すぎず柔らかすぎないので、お料理だけでなくトッピングにもぴったりです。トーストに乗せれば、カフェのような小倉トーストがおうちで味わえますよ。
農薬・化学肥料不使用の六条大麦から作られた「しぜんとくらその『むぎこがし』」。きめ細やかな粉末は、昔ながらの職人技「砂釜焙煎」でていねいに焙煎したからこそ。なんと、そのままでも食べられるんですよ。素朴な味わいのむぎこがしを、小麦粉の代わりにお料理やお菓子の材料に使ってみて。小麦粉よりも食物繊維が6倍、カリウムが4倍もあるので、いつものお料理がさらに栄養満点になりますよ。
■モニター内容 天然美食小倉あん、しぜんとくらその「むぎこがし」 ※参考価格 天然美食小倉あん 432円、しぜんとくらその「むぎこがし」 880円(ともに税込)
■モニター期間 2021年1月18日(月)~2021年1月31日(日)約2週間
あんドーナツ作りました。
揚げたて香ばしくて
外かりかり
中ふわふわ
あんこのほどよい甘さとシュガーの甘さが
たまりません。
白玉粉も入れたので
冷めてももっちり。
「むぎこがし」と「小倉あん」を使用しました。
⏩むぎこがし
無農薬で自然栽培の六条大麦粉。
種まき・水やり・虫退治・麦を刈る…
機械を使わず全て手作業。
その六条大麦を焙煎・粉末にしたものがむぎこがし。
小麦粉よりも食物繊維が6倍・カリウムが4倍。
他にもマグネシウム、鉄分、ナイアシンが豊富で
栄養満点!!!!!
素朴で香ばしい味わいで
小麦粉の代わりに
お料理やお菓子の材料に使えて便利です。
⏩小倉あん
有機JAS認定品。
小豆のうまみが感じられるあんこ。
おしるこやおはぎに。